【予約】教室・講習・イベント・個別相談(詳細)
パピー教室
2,500円

どなたも参加可能です。
対象ワンコ ワクチン2回接種から生後7ヶ月ごろまで。
ーーーーーーーーー
【パピー教室】子犬のためにお勉強
-子犬と子犬の飼い主さん向けのクラス。生後7ヶ月ころまで。
子犬のころから取り組みたいこと、飼い主さんの知識や、日頃の練習することや、注意をすることなどを学びます。
子犬育てで悩んでいることの相談や、子犬同士の触れ合いなどの機会にもなりますー
ーーーーーーーーー
■■■やること、練習内容■■■
子犬育てのお悩み相談
子犬育てで大切な知識
抱っこのコツ、練習
手入れ 〃
他の人、他の犬との慣れさせ方、実践
「三つ子の魂百まで」の諺にあるように、犬にとってもそれは同じ。
子犬の柔軟な時期に、いろいろなことに慣れ、不安や恐怖、苦手意識を持ちにくいワンちゃんにするためには、
子犬の時期から将来を予測しながら、予防や慣らすことに重点を起きましょう。
パピーオーナークラスで学ぶことは、犬と人の将来にも大いに役立つはずです。
ーーーーーーーーー
■■■こんな方に向いてます■■■
子犬を飼っている、飼ったばかり
やんちゃな子犬に手を焼いている
他の子犬と接してみたい
子犬の時期を大いに楽しみたい
子犬期に大切なことを知りたい
■■■持ち物■■■
・ちぎれるオヤツ or 切れるオヤツ or ドッグフード (数に余裕を持って)(ボロボロにならないのがよい)
・オヤツ入れポーチ類
・首輪類、リード(伸縮リード以外)
・飲水
・オムツやマナーパンツ(屋内でおしっこ頻繁な子は着用願います)
・うんち、おしっこ処理の道具
■■■場所■■■
室内トレーニング場
駐車場は、室内練習場の前か、スクール敷地入り口付近のPへ
■■■注意していただきたいこと■■■
初対面の犬同士をむやみに近づけないようにしてあげてください。
初対面の犬に対し「急に近づく、触る、じっと見つめる」のなどの行為を避けてあげてください。
首輪や胴輪は抜けないように調整しておいてください。
室内でマーキングが多い子は、マナーパンツ等の着用をしてください。
うんちやその他のゴミ類はお持ち帰りいただきますようお願いします。