りびえーる読者様、専用ページ

 1.png

2.png

 

 

≪ご挨拶≫

 

 QRコードを読み込み、このページを開いてくださりありがとうございます。

長い文章になりますが、このページの内容を、少しでも多くの方に知っていただき、広がり、世界中の人が当たり前のように実践できるようになれば、犬(のみならずペット、動物全般)にとって非常に暮らしやすい、生きやすい世界になるはずだという想いで書きました。

 

りびえーる紙面上では、載せきれないため、このようにHP上に掲載するという形を取りました。

 

 

ですので、これを読んでくださっていることが非常に嬉しいことです。 

 

ちょっと頑張って是非ご一読いただければ大変嬉しいです。

 

 

\読んでいただいたお礼として下部に「特典」もご用意しました/

 

 

ページ内ジャンプ
ページトップ
実践してほしいこと
>①人が犬に配慮ある振る舞いをする
>②犬同士をいきなり近づけない
>③犬を意識的に放っておく
特典
縁の取り組み

 やじるし (1).png

わざわざ、QRを読み込んでいただいた方の中には、「現在犬を飼っている」、「以前飼っていた」、「これから飼おうとしている」、「飼ってはいないが犬が好き、犬とよく関わる」、「お子さんに犬との安全な関わり方を教えてあげたい」、

または、「動物愛護に関心がある」、「動物が生きやすい社会を願っている」、「ご自身も何かできることがあればやってみたい」などと、高尚なお考え、想いをお持ちなのではないでしょうか。

 

 

そのような方々に是非とも、これからお伝えする

【実践してほしいこと、お願い】の内容を理解し、行っていただき、

そのことを家族、友人、知り合い、道端で出会う人にお伝えしていただきたいのです。

 

 

 

 

1.png

2.png

 

私どもは、松江市宍道町にあるドッグスクール縁(代表:竹内聖博[きよひろ])です。

犬のしつけ教室、犬の幼稚園、マナー講習、個別相談・レッスン、などを通して【人と犬が幸せに暮らせるお手伝い】を行っています。

『犬との暮らしをもっと楽しく、もっと楽に』をモットーに活動しています。 

 

 01055.jpg

 ★

 

 

 

さて!!

皆さまに、知っていただき、実践していただきたいことを記します。

 

それほど、難しいことではありません。ぜひ、犬の幸せのため行っていただきたく存じます。

 

 やじるし (2).png

 

実践してほしいこと.png

 

 ①人が犬に配慮ある振る舞いをする.png

 ①正しい挨拶図.png

 

 初対面の犬やとても怖がりな犬には、上記のA~Cのように『そっぽ向いて無視をする』という振る舞いをしましょう。

 犬は初めて会う人間には「警戒、不安、恐怖」を感じるものです。

・じっと見つめたり

・いきなり近づいたり

・声をかけたり

 

などすれば、「安心する」どころか「警戒、不安、恐怖」を強め兼ねません。それにより場合によっては<噛んでしまう>、<逃げてしまう>など強いストレス反応を示す犬もいます。これは強い恐怖体験として心に残り、その後の犬の不安傾向を強め噛みやすい犬、吠えやすい犬、ビビりやすい犬の原因となることもあります。

 

 もしかすると、犬好きな人の中には、「積極的にアプローチしてあげるのが、犬への愛情表現、優しさだ」という認識の方が居られるのではないでしょうか?

 

しかし、「犬の中には積極的なアプローチが苦手な子がいる」、「慣れていない子に尚早なアプローチは強いストレスになる」、「トラウマ体験として心に残る」ということを知っていただきたいのです。

 

想像してください。あなたが子ども(幼児~小中学生)だったとして、知らないおじさんがいきなり近づき、声掛け、頭をなでなで、してきたとしたら? 

それはそれは、「警戒、不安、恐怖」な体験でしょう。

これと同じようなことを、犬に対して行うことが、果たして「犬に優しい」のでしょうか?

 

知らない犬へは、まず第一に「そっぽ向いて無視してあげる」を行ってあげることです。いくらあなたが犬が大好きで、犬を見たくても、犬に近づきたくても、犬に声かけて、触りたくても、自制・我慢することが真の愛護、真の愛犬家です。

 

  • 散歩中に犬を見つけてもそっとしておきましょう
  • 車内にいる犬を見つけても、近づかないであげましょう
  • 友人宅に犬が居ても(犬を見る目的の訪問であっても)、無視しましょう

 

 

 自制・我慢し無視をした後、犬が警戒してない、怖がっていない、あなたを受け入れる態勢である、ならばアプローチをしてもよいでしょう。

 

 また、あなた自身の振る舞いだけはなく、

「他人が行う、あなたの犬に対しての振る舞い」を、あなたがコントロールして、愛犬を守りましょう。

 

  • 散歩中にぐいぐい近づいて来そうな自称愛犬家に、「ちょっとこの子怖がりだから、来ないでください」などと制しましょう。
  • 相手が協力的な方なら、「横向きに立ってください」とお願いしましょう。
  • 犬を見に来た友人の来訪時、友人に「犬を無視して」と伝えましょう。

 

『初め(始め)は、犬を無視してあげる』

これこそ動物愛護、犬に優しい行為の基本だという認識を世に広めましょう。

 

 

1.png

 

 

 

②犬同士をいきなりちかづけない.png

 ②犬同士をいきなり近づけない.png

 

 

 他の犬が苦手なワンちゃんが居ます

 または、相性が合わない組み合わせがあります

そのようなとき、ときに「噛む」、「吠える」、「過度に興奮」、「極度に怖がる」などの強いストレス行動をしてしまいます。トラブルにもなり兼ねません。

 

知らない犬との対峙で「警戒、不安、恐怖」を感じるのが、多くの犬の心理です。それにより、闘争や逃走するくらい強いストレスを感じる犬も存在するのです。

 

そのような犬への配慮をすることも、動物愛護の根幹です。

 

 いくら、あなたの犬が「犬が好き」、「犬と遊びたい」タイプだとしても相手の犬がそうであるとは限りません。相手の犬や相手の飼い主はトラブルをさけるため、犬との不要な接触を避けたがっているかもしれません。相手への気持ちを推し量らうことを忘れないことです。

 

 一方的に犬を近づけてきた側と、近づけられて噛んでしまった側では、後者が悪くなってしまい(「しつけがなってないから悪い」などと)責任を求められることがあります。

 

 しかし、犬を噛む犬はしつけがなっていないからではなく、生まれ持った特性・タイプ、相性が悪い、などによることも多いのです。

むしろ、噛ませてしまうようなシーンを積極的に作り出した、近づけてきた側の非が大きいのではないでしょうか? と僕は思うのですが、残念ながら噛んだ側が悪くなるのが現状です。

 

 上の絵のように「あ、お友達だよ(※)」などと、

(※初対面であるにも関わらず、お友達になった覚えはないはずだが)

不用意に、犬同士を近づけたり、接触を試みることは場合によっては、不配慮で失礼な行為となりうることを知りましょう。

 

 

したがって、

  • 犬同士を見境なく接触させることは避けましょう
  • 不配慮に近づけてくる方は制止を試みるか、逃げましょう
  • 散歩中に出会う犬とは、スルーできるのが一番無難です

 

2.png

 

 

③意識的に放っておく.png

 ③意識的に放っておく (1).png

 

認めたくないことかもしれません。

耳を塞ぎたくなることかもしれません。

なんてことを言うのだと反感を買う内容かもしれません。

 実は・・・

『飼い主は依存・中毒性がある』のです。

 

 注意しなければ、犬が飼い主さんにぞっこんになり過ぎて、気になり過ぎて日常生活に支障をきたすくらいに苦しい状態に陥る可能性があるということをお伝えします。

つぎのように理解してください。

 

 

 【強い快をもたらすもの=依存・中毒のもと】です。

 

人間で言えば、

強い快をもたらすものと言えば、

・タバコ

・お酒

・甘いもの

・買物

・ゲーム

・薬物

・他者からの承認

・物欲   etc

 

強烈に人に快を与えうるものは、人に幸福感を与えると同時に、【依存】、【中毒】にもさせうる、ということは知っておかなければいけません。

 

 このような危険なモノに対して依存、中毒を防ぐためには

「繰り返して使わない」、「やらない」、「与えない」ように【制限をかける】ののが有効です。

 (タバコ・酒の年齢制限、甘いもの・ゲームの制限など)

 

  

 

翻って、「犬にとって強い快となるもの」はなんでしょうか?

【飼い主の存在・寵愛】はその代表でしょう。

 

 多くの犬は飼い主さんのことが大好きです。飼い主さんと一緒にいれば喜び、構ってもらえると喜び、声をかけてもらうと喜び、オヤツをもらえれば喜び、目が合っただけでも喜ぶものです。

 

 しかし、これらが「いつも」、「頻繁に」、「必ず」与えられているのであれば危険かもしれないのです。

犬は、「飼い主は自分(犬)をいつも喜ばせてくれる存在」、「喜ばせてくれるはずだ」と認識します。飼い主の動向に期待する心(期待値)が高くなります。

 

 そのような期待値が高くなった犬は、飼い主の存在や、飼い主からの寵愛の予感を察知したら、簡単に興奮するようになります。飼い主が立ち上がったり、ちょっと動いただけ、声をかけただけ、目が合っただけで興奮してしまいます。

 

 いつもいつも、快を与え続けられた犬は、飼い主が居ると、そわそわと浮足立ち、落ち着けない犬になってしまいかねないのです。常に飼い主さんの動向が気になってリラックスができません。ずっとソワソワし交感神経が優位となり、気が張った状態では、心にも体にもよくありません。

 

 一方、飼い主が居ないときにも、精神的安定を損なってしまう状態(分離不安)になりやすいのです。

 

  これらは人における、○○依存・中毒、禁断症状と全く同じではないでしょうか?

 

 したがって、依存・中毒を防ぐため、次を実践し

『意識的に放っておくこと』

『期待させすぎないこと』を試みましょう

 

  • 犬が休んでいる姿を、つまらなさそうだとは思わない
  • 犬がリラックスできる場所、時間を確保し、邪魔しない
  • 接する(遊ぶ、構う、なでる、一緒にいる)時間を決め、制限する
  • 多すぎる声掛けや目を合わすことを減らす
  • 犬の要求やアクションに、反応しないよう努力する

 

 

 犬に優しくするというのは、積極的に与えるだけではないのです。

 

 

ときに何もせず、何も与えず、そっとする、放っておくのも優しさの一形態。

 【強すぎる快は依存・中毒にさせ、その犬を苦しめうる】ということを知り、適切な距離感、頻度に制限をかけることで、「愛情の小出しをする」というのも「相手を思ってのやさしさ」なのです。 

 これも動物愛護ではないでしょうか?

 

 

 

 

 かなりの文量となりました。恐縮です。

なるほど、気が軽くなった、などと思っていただけたら幸甚です。

お読みいただいた方、本当にありがとうございました。

 3.png

 

このページの内容を知っていただき、実践していただくことが、犬の生きやすい社会構築に大切なことです。

飼い主が「楽しい」ではなく、犬が「楽」であることを第一優先に、犬や動物に配慮ができる方が増えることがドッグスクールの願いです。

 

 

 01055.jpg

★★★★★

\ここまでお読みいただきありがとうございます/

 

りびえーる読者さま向けの特典をご用意いたしました。

スクールの取り組みをご利用されたい場合にご活用ください。

 

 

 りびえーる特典図.png

やじるし (2).png

 

 

特典① 

犬の幼稚園説明会 (2).png

 

 

スライド 幼稚園.png

▲▲ 犬の幼稚園についてはコチラを参照 ▲▲

 

 

  • 説明会について詳しく知りたい
  • 申込みしたい
犬の幼稚園詳しく申込.png

 

★犬の幼稚園を利用して、愛犬の日常をもっと楽しみや幸せを願う方。

 「犬の幼稚園に興味がある」、「利用してみたい」、「詳しく聞きたい」という方は、説明会にお運びください。

 

 

 

 

 特典②

20%ひき.png

★「りびえーるを読みました」と申込時、備考欄にコメントしていただき割引適用となります。 

 

 

 ●しつけクラブ入学式 

  6,000円 → 4,800円(20%off)

   1家族料金(1家族5名様まで)

 

 ●マナー講習 

  3,500円 → 2800円(20%off)

   1家族2名目以降は1,200円(20%off)

 

 

  • 「犬のこと勉強したい」

  • 「ワンちゃんとの生活をもっと楽しい、もっと楽にしていきたい!」

  • 「本当の犬好きとして、振る舞いや知識を身に着けたい」 という方。

    スクールの座学講座で学んでみませんか?

座学申込ボタン.png

 

 

 特典③

 

6.png

しつけに有益な情報が【無料】です!!

読むだけで、飼い主レベル、しつけレベルが上がるはず!!

無言フォローでOK!!

 

 01055.jpg

 

 

 実施メニュ―帯.png

 『正しい理解、振る舞い、接し方』を広めるべく、さまざまなメニューや取り組みを行っています。

犬のことを学んでいただける場として。ワンちゃんが幸せなひと時を過ごせるよう、飼い主さんとの生活が楽しく、楽に過ごせるように。

ご活用いただければ幸いです。 

 

 

1.png

 

広々したグラウンドや室内トレーニング場で、遊び、運動、トレーニング、のんびり、環境に慣れたりして、日中過ごします。

 

 暑い日、雨天は室内トレーニング場(エアコン完備)で行います。

ご自宅までの送迎(対応地域)もあり便利です。

犬満足の一日を提供いたします。

 

犬の幼稚園 の様子が見られます.png1.png

 

 

 

 2.png

縁のドッグランは講習制です。マナー講習を受講して、犬への配慮や犬同士の慣れさせ方、注意する点を学んだ方が利用できるドッグランです。

マナー講習は、ドッグランのみならず、普段の生活にも役立てられる内容で、学ぶと犬も人も幸せな暮らしを送りやすくなるはずです。

 

 

 

1.png

 

 

 

 

3.png

 

犬の知識やトレーニング方法を分かりやすく学んでいただけるしつけ教室です。

 

【犬への知識、理解】を深め、【犬のトレーニング】が上手になり、【多様な考え、価値観】を持てるようになることで、圧倒的に飼い主さんのしつけ力が向上、犬も飼い主さんも幸せにぐっと近づけるはず!!

 

 

1.png

 

 

 

4.png

 

マンツーマンでお悩み・しつけ相談・トレーニングに応じます。

困っていることを何でもご相談ください。

 

 

詳細をお尋ねし、改善策の提案、実施、練習いたします。

 

 

1.png

 

 

 

 

5.png

 

子犬と飼い主さんのお勉強の教室。

 

子犬と子犬の飼い主さん向けのクラス。生後7ヶ月ころまで。
子犬のころから取り組みたいこと、飼い主さんの知識や、日頃の練習することや、注意をすることなどを学びます。
 子犬育てで悩んでいることの相談や、子犬同士の触れ合いなどの機会にもなりますよ。

 

 

 

1.png

 

 

 

6.png

 

インスタで、犬の知識や、しつけに関すること、こんな風に考えてみては? など犬と飼い主さんの幸せに貢献できる情報を配信しています。

すっと心が軽くなったり、悩み事が改善したりもするかも。

無料ですので、ぜひフォローしてご覧ください。

 

 

 

2.png

 

 

 

 

1.png

1.png 2.png 3.png

 

 

 01055.jpg

ページトップへ戻る